いつも保護犬への温かなご支援を下さる皆様へと
保護主様からお礼のお手紙を頂きました<(_ _)>
沢山のご支援を本当にありがとうございます<(_ _)>
☆犬のトリミングサロンsweet dog’sでは、常時保護犬への支援物資をお預かりしております☆
sweet dog’sでお預かりさせて頂く支援物資は以下の内容のみとさせて頂いております。 (2024年12月現在必要性の高い順に記載しております)
・ベビー用おむつ、テープタイプ新生児用(開封済みでも大丈夫です。)
・ベビー用おむつ、パンツタイプLサイズ(開封済みでも大丈夫です。)
・ベースデリ(犬用手作りご飯ベース)
・使い古しハンドタオル・フェイスタオル・バスタオル(シミや穴があっても洗濯してあれば大丈夫です。衛生環境を保つため消毒清掃や介護犬の敷物として日々大量に使用します。)
・犬用 グレインフリーフード NOWシニア小粒
・犬用 グレインフリーフード NOWアダルト小粒
・ベビー用おむつ、テープタイプSサイズ・パンツタイプMサイズ(開封済みでも大丈夫です。)
・犬・猫用缶詰・レトルトフード・介護用等のウェットフード (硬いものが食べられない歯のない犬・高齢犬・介護犬が多くウェットフードを多く消費するそうです。)
・犬用オムツ(3S~Sサイズのみ・開封済みでも大丈夫です。)
・クラフトテープ50mm、布テープ50mm(オムツの尻尾穴の養生などに使用します。)
・犬用術後服 小型犬用S,M.Lサイズ メッシュ素材(このような術後服を使用しています→術後服 (full-of-vigor.jp))
・犬・猫用ドライフード(メーカー問わず未開封のもののみ)
・犬用ベッド(洗濯機での丸洗いが可能なもののみ)
・トイレシーツ(サイズ問わず募集しております。一番使用するサイズはワイドサイズです。)
保護犬への支援物資を配送・ご持参頂く場合、事前のご連絡を頂かなくて大丈夫です。
配送頂く場合には、CO2削減・配送業者様のご負担軽減のため、営業日をご指定下さい。
ご持参頂く場合にはお店の前に設置してあります支援物資BOXをご利用下さい。中に入りきらない場合にはBOXの上や横に置いて頂いて大丈夫です。
支援物資ボックスの中にメモ帳とテープとサインペンが入っております。ご持参下さった日付・お名字(ペンネームでもOK)をご記入頂き支援物資に貼り付けて下さい。保護主様へお渡しした報告ブログ掲載時に使用させて頂きます。
(支援物資ボックスは屋外に置いてありますので、日付・お名字(ペンネーム)以外の個人情報は記載しないで下さい)
支援物資ボックスは常時設置してありいつでもご利用いただけますが、休業日・営業時間外は確認できません。支援物資の汚れや紛失を避けるため、天候の悪い日・強風の日などは避けてご利用ください。
支援物資ボックスは強風にあおられてしまうことがあるので、重石替わりに植木鉢を乗せてあります。お手数をお掛けして申し訳ありませんが、植木鉢を移動してご利用ください。
(フード類は支援物資ボックス内に入らないとカラスなどに破られてしまいますので、ボックスに入りきらない場合にはスタッフまでお声掛けください。)
※上記以外の支援物資のお預かりはお休みさせて頂いております。
長らく沢山の方からご支援を頂きましたおかげで、消耗品以外の物資は十分な状況となっております。
※お預かりしたものはお返しできません。
※支援物資を配送下さった方、支援物資ボックスに物資をご持参下さった方への個別のご連絡は控えさせて頂いております。大変恐縮ではございますがブログでのご報告のみとさせて頂いておりますことをご了承ください<(_ _)>
※食品(フード類)は衛生面に配慮し未開封の物のみとさせて頂いております。
※sweet dog’sでは、現金の支援はお預かりしておりません。
保護犬への寄付をご希望の方は、直接支援したい団体(個人)様へお問い合わせ下さい。
※保護主様のご要望を伺い、保護犬向けのフードを販売しております。sweet dog’sで応援させて頂いている保護犬のためにフードをご購入下さる場合には20%OFFで販売させて頂いております。
※トリミングご予約でご来店の際に支援物資をご持参下さったお客様は、支援物資BOXをご利用頂かなくて大丈夫です。今まで通り直接お預かりさせて頂きます<(_ _)>
※いつも、店先に支援物資を継続してお届けくださっている支援者様は、支援物資ボックスをご利用頂いても、お気兼ねせずに今まで通りお声掛け頂いてもどちらでも大丈夫です<(_ _)>
宇都宮 犬のトリミングサロン sweet dog’s